ゼルダの伝説は子供の頃からの憧れのタイトルで、ディスクシステムがなかった私はディスクシステムを持っている友達の家まで出かけてゼルダやリンクの冒険を眺めていました。
スーパーファミコンになり神々のトライフォースが出来るようになって、ああようやくゼルダをプレイできると喜んだのを覚えています。夢中でプレイしてました。
次世代機の64が出た頃には大学生で、もうゲームはあまりやれていなかったのですが、ギター部の後輩が家でムジュラの仮面をやってるのを見てこれはとんでもないゲームが来たもんだと驚きました。結局64でプレイ出来なかったのは今でも少し悔やまれます。
あれから何十年か立ち、息子が今一番大好きなのもゼルダシリーズです。switchの新しいゲームよりも古いゼルダシリーズで遊んでます。なかなか高難度の謎解きなんですが、youtubeで検索しながら自力で時のオカリナとムジュラを攻略したのは驚きました。
オカリナと時のオカリナ曲をやると聞いたときは普段はコンサートには興味を見せなかったのに聞きに行くと言ってくれました。喜んで聞いてくれたようでちょっとした父の日のプレゼントになりました。
#
by onkichi-yu-chi
| 2022-06-24 12:27
| Recording
先日の日曜日、発表会が無事に終了しました。昨日は疲れてぼーっとしていましたが、今日からまた来月のコンサートに向けて頑張ります。
みんなの演奏を聴きながら、小規模とはいえ100人以上が入るホールに小さな一本のギターの音しかなっていない、その音を会場のみんなが耳をそばだてて聞いている。
こんなに静かな発表会って他の楽器であり得るのかなとか考えていました。
今は音でも映像でも情報でも、何もしてなくても周りから勝手に飛び込んでくる時代なのに、弾く側ももちろんだけど、聞く方も能動的に音に耳を傾ける。こんな会は今時なかなか貴重なのじゃないかなと思いながらみんなの演奏を楽しんでいました。
動画はゲストのオカリナ奏者璃美さんと一緒に演奏したイギリス民謡メドレーです。
#
by onkichi-yu-chi
| 2022-06-20 12:22
| Recording
● 日時 2022年7月18日(月/祝)
● 会場 アクリエひめじ小ホール
● 開場 13:30 開演 14:00
● 出演 渡辺 悠也(クラシックギター)
益田 展行(クラシックギター)
● プログラム
ハイドン:ロンドン交響曲 第一楽章
モーツァルト:魔笛のアリアより
ソル:魔笛の主題のよる変奏曲
アンダンテラルゴ
嬉遊曲「はげまし」
幻想曲「ロシアの思い出」他
● 料金 一般:2000円 高校生以下:500円
● 主催 渡辺 悠也クラシックギター教室
● 後援 姫路市・姫路市教育委員会
● 主催お問い合わせ
info@himeji-guitar.com
あるいはfacebookのメッセンジャーやtwitterのダイレクトメッセージでもお受けします。
席数が140席ほどのため、ご興味のある方はメールやfacebookのメッセンジャーでお早めに申し込み下さい。
#
by onkichi-yu-chi
| 2022-06-10 11:34
| Concert information
もう6月になりました。早いですね。
今年も6/19にイーグレ姫路地下アートホールで教室の発表会を行います。
ゲストはオカリナ奏者 璃美さんです。
13:30開演、入場料は無料です。
入場者は基本、演奏者とその家族、知り合いに制限していますが、もし入場を希望する方がいらしたらメールやtwitterのダイレクトメッセージにてお知らせください。
#
by onkichi-yu-chi
| 2022-06-01 11:28
| Concert information
"先生、なんだかキナ臭い世の中になりました。信じられないような光景が毎日流れてきます。私、この21世紀になってまでこんなことが起こりえるなんて信じられませんでした。なんで戦争が起きるんでしょうか。みんなで音楽してるわけにはいかなかったんでしょうか。なんでこんなことになってしまったんでしょうね…"
本当になんでなんでしょうか。みんなでギターでも弾いてたらいいのになんて思うのは馬鹿げてるんでしょうか。なんだか涙が出そうになりました。
#
by onkichi-yu-chi
| 2022-03-09 12:12
| 雑記