
平日の昼間という時間にも関わらずご来場下さった皆様、ありがとうございました!
演奏する機会はちょくちょくあるのですが、ソロでしっかりと弾くコンサートは久しぶりでそのための準備をするのもまた久しぶり、ポピュラーな名曲コンサートでしたが振り返ると一回の演奏時間がまるまる一時間で結構ヴォリュームがありました。
今回は演奏中の自分の中で何が起きていて、どういう音が出ているのかということを感じ取りながら演奏出来てたかな?という感触はあります。勿論反省点は山の様にあるのですが…
社長さんには”君はやんちゃに踏み込んで演奏出来ればもっともっと良くなるのに”との感想を言われ、”ああ、その通りだなあ”と… ずっと言われ続けている課題なんですよね。
でも”それは場数を踏めば必ず改善出来る”と言ってくださって、そしてまた来月も演奏する機会を頂きました。ありがとうございます!
この日はそのまま帰るつもりだったのですが、ナイトライブのソプラノ井上晴美さん ピアノ渡辺千津さんのリハーサルが素晴らしかったのでそのまま残って聞く事にしました。素晴らしかったです。声量も豊かだったのですが上手なソプラノの方の声はずっと聞いていても疲れないんですね。繊細さと力強さが見事に共存してるというか。とても勉強になりました。
おまけ

差し入れの”むしぱんな”さんの蒸しパン。左上のカワイイ虎にはonkichiの名前がw
本当はもう一つあったのですが、休憩時間に一つ頂いてしまいました。ありがとうございました。
昨日の和声動画の関連から見つけたサイト。
フランス語だからさっぱり分からないけど面白そう。
時間見つけて翻訳しながら読んでみます。
顔の動画は感覚的にとても理解し易いものでした。
モーツァルトのレクイエムver