
Summer Salon Concert
渡辺悠也(クラシックギター)
田代依里(フルート)
日時:7月27日(日)
場所:神戸館
神戸館ホームページ
時間:14:00〜 16:00〜
二回公演(入れ替え制)
料金:1000円(コーヒー付き)
プログラム
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
イベール:間奏曲
マカド:ブラジル組曲
アサド:夏の庭より(ギターソロ) 他
いつもお世話になっている神戸館でサロンコンサートを開く事になりました。
7月の終りという事で暑さも本格化してくる時期ですが、ギターとフルートによる夏の音楽をお楽しみ下さい。
席数が40程しかなく混雑が予想されます。
お早めのご予約をお願いします。
交流戦のラストを飾る埼玉西武ライオンズ戦を連勝、そして今季初の三連勝!
さらに月曜日は無敗(笑)通常シーズンも月曜日に試合してくれ!
やはり中継ぎに新しい目が出て来たのが大きいです。
21日は先発の那須野を引き継いだ新加入の石井、そしてファームから復調して来た加藤とマッドホワイトが零封。中継ぎの粘りが村田のホームランを呼び込んだといっても過言でないでしょう。守護神寺原も2イニングを貫禄のピッチング、先発に戻せとの声も多いですが、現在彼以外にラストを託せるピッチャーは考えられません。
今日は打線が活発に機能して前半で大きくリード、一時3点差まで詰め寄られましたが、ホワイティと期待のセットアッパー吉原の継投で反撃をいなし、欲しい所の追加点で突き放す。勝ち運に恵まれなかったウッドに今季初勝利をプレゼントしました。
さて、少しずつ戦う形が出来上がって来ました。一時期からは考えられない程チーム状況は改善されています。こうなってくるとファンとしては夢が膨らみ、このまま驀進してシーズン終了間際に3位に滑り込んでクライマックスシリーズに・・・
って3位どころか5位のヤクルトまで10ゲームもあるww
今週末からまたリーグ戦が始まります。相手は2位の中日ドラゴンズ。
交流戦の勢いそのままに堂々と戦って欲しいですね。
【ニコニコ動画】横浜ベイスターズが勝った日に上がる動画
以前取り上げた負けたときに上がる動画と対になる動画を発見しました。まだ負けた時の方が10倍以上再生されてますが、シーズンが終わる頃には逆転していれば最高ですね。
そういえば中日に移籍した小池が早くも大活躍しています。お互いにとっていいトレードだったと思いますが、横浜戦だけはおとなしくしてほしいな。

ホールでは展示されているギターの演奏と製作家の紹介、日韓のギタリストの共演によるコンサート、歴史的名器によるコンサートに講演。
展示室ではギターの展示とその試奏、またギターのクリニック等が行われ、朝から晩までギター浸け。ギターファンにはたまらないイベントだったと思います。

13日にきらめきホールにて森井良則さんの展示ギターの演奏をさせて頂きました。まだ制作して4本目ということでしたが魅力ある素晴らしいギターでした。
その日初めて出会うギターと短い時間の中で対話をして、すぐに本番を迎えるという今までになかった体験でしたが楽しみながら本番を迎える事が出来ました。
残念ながら初日だけの参加となってしまいましたが、新しい発見、新しい人との出合いと充実した時間を過ごしました。この一回だけで終らず、是非二回、三回と数を重ねて行って欲しいイベントです。

最近じめじめしてましたが、今日はすっきりと過ごしやすい天気です。こんな天気がずっと続いたらいいんですけどね・・・
さて明日から大阪の茨木でギターフェスティバルです。三日間に渡って日本中からギター製作家とクラシックギターの名器が集る日本ではかってなかったイベントです。まだまだ入場出来ると聞いているので興味のある方は是非ご来場下さい。
春を迎える よろこびを
誰より強く 感じることが
できるから
元ネタ、知ってる人いるかな・・・
小さい頃みんなのうたで流れてたやつです、なんか好きでした。
春が来るなんてそんな高望みはしませんから。
ちょっと雲間から光が覗いただけで十分ですから(T T)
最近はあんまりヒドいので冷ややかな目で見てましたが、たまに一勝したたけで結構喜んでる自分にビックリしてます。かなり重傷だ。
やはりこの前勝った時と同じ様なバカ勝ちです。
阪神や中日のようにクロスゲームを制する力がないと続けては勝てません。
ただ、高卒ルーキーのショーマが力投して、中継ぎ陣が抑え、寺原は155、156を連発。打線は村田が150号、内川が首位打者。などなど、今日はベイのいい所ばかりが出た試合でした。
最近のムゴい負けっぷり、あまりの弱さに色んなニュースで同情論がまき上がってくる始末。この際開き直ってウミは全部吐き出して、育成のつもりで頑張って欲しい。新戦力を実践の中で鍛え上げて欲しい。それならばすぐには結果が出なくてもファンは見守ってくれるはず。
でもたまには勝って欲しい。

本当は行くつもりなんてなかったんです・・・
もともとは彼女の「あまり歯の検査行ってないからちょっと見て貰ったら」という何気ない一言でした。歯磨きはしっかりとやっているという根拠のない自信があったので、たまには診てもらうかと余裕しゃくしゃくで検査しに行ったら奥歯が一本ヤバいことに・・・
さらに小さな虫歯が何個か。
親不知引き抜いた。
銀歯がゆるゆるになって落ちた。
ぼろぼろやん orz
歯医者に行くと懺悔したくなります。
今まで不摂生してスイマセン、もうしません許して。
でもいくら懺悔しても元には戻らない・・後悔先に立たずとはまさにこれですね。
引き抜いた親不知を記念にもって帰りました。箱の中にコロンと入ってます。
こんなゴツい物が口に入ってたんですね・・・何故か感動しました。