-
[ 2021-01 -07 15:11 ]
-
[ 2020-12 -16 11:51 ]
-
[ 2020-05 -01 16:38 ]
-
[ 2020-02 -14 02:20 ]
-
[ 2020-01 -06 02:27 ]
-
[ 2019-09 -24 13:36 ]
-
[ 2019-07 -08 12:42 ]
-
[ 2019-05 -20 15:37 ]
-
[ 2019-03 -10 15:16 ]
-
[ 2019-02 -28 13:41 ]
-
[ 2018-07 -31 13:08 ]
-
[ 2018-02 -28 15:51 ]
-
[ 2017-11 -24 23:08 ]
-
[ 2017-11 -14 12:27 ]
-
[ 2017-11 -10 14:43 ]
-
[ 2017-11 -06 14:10 ]
-
[ 2017-10 -30 22:36 ]
-
[ 2017-09 -04 13:34 ]
-
[ 2017-07 -26 13:35 ]
-
[ 2017-07 -07 16:01 ]
-
[ 2017-05 -23 15:45 ]
-
[ 2017-02 -08 12:02 ]
-
[ 2017-01 -30 11:35 ]
-
[ 2016-12 -18 12:37 ]
-
[ 2016-11 -27 14:22 ]
-
[ 2016-06 -14 12:13 ]
-
[ 2016-05 -20 15:42 ]
-
[ 2016-04 -07 12:58 ]
-
[ 2016-03 -12 22:23 ]
-
[ 2016-01 -18 12:35 ]
-
[ 2015-11 -30 01:56 ]
-
[ 2015-06 -15 00:58 ]
-
[ 2015-05 -19 20:18 ]
-
[ 2015-04 -04 23:50 ]
-
[ 2015-01 -06 13:28 ]
-
[ 2014-11 -26 11:33 ]
-
[ 2014-10 -15 12:29 ]
-
[ 2014-09 -24 12:07 ]
-
[ 2014-08 -01 14:17 ]
-
[ 2014-07 -29 12:59 ]
-
[ 2014-07 -12 12:19 ]
-
[ 2014-07 -11 12:25 ]
-
[ 2014-06 -09 13:03 ]
-
[ 2014-05 -14 14:25 ]
-
[ 2014-05 -04 13:57 ]
-
[ 2014-04 -23 14:16 ]
-
[ 2014-01 -20 11:51 ]
-
[ 2014-01 -17 11:53 ]
-
[ 2014-01 -06 00:43 ]
-
[ 2013-12 -28 20:39 ]
-
[ 2013-12 -23 16:45 ]
-
[ 2013-12 -15 14:13 ]
-
[ 2013-12 -13 13:45 ]
-
[ 2013-12 -05 14:04 ]
-
[ 2013-11 -22 14:03 ]
-
[ 2013-11 -16 22:37 ]
-
[ 2013-11 -11 19:20 ]
-
[ 2013-11 -09 23:22 ]
-
[ 2013-11 -04 12:37 ]
-
[ 2013-10 -29 00:26 ]
-
[ 2013-10 -24 15:19 ]
-
[ 2013-10 -19 00:23 ]
-
[ 2013-10 -14 18:46 ]
-
[ 2013-10 -07 23:23 ]
-
[ 2013-10 -05 23:29 ]
-
[ 2013-10 -04 23:55 ]
-
[ 2013-10 -02 13:26 ]
-
[ 2013-09 -30 22:34 ]
-
[ 2013-09 -29 23:26 ]
-
[ 2013-09 -28 10:31 ]
-
[ 2013-09 -27 16:50 ]
-
[ 2013-09 -17 15:17 ]
-
[ 2013-07 -10 21:28 ]
-
[ 2013-06 -27 18:05 ]
-
[ 2013-06 -13 10:56 ]
-
[ 2013-06 -01 09:49 ]
-
[ 2013-05 -10 23:36 ]
-
[ 2013-05 -06 23:43 ]
-
[ 2013-04 -25 16:42 ]
-
[ 2013-04 -20 14:53 ]
-
[ 2013-04 -03 11:25 ]
-
[ 2013-03 -26 20:33 ]
-
[ 2013-03 -20 16:51 ]
-
[ 2013-03 -07 14:27 ]
-
[ 2013-03 -06 13:21 ]
-
[ 2013-03 -03 12:49 ]
-
[ 2013-02 -26 13:00 ]
-
[ 2013-02 -23 13:47 ]
-
[ 2013-02 -21 11:23 ]
-
[ 2013-01 -07 13:50 ]
-
[ 2012-10 -24 12:22 ]
-
[ 2012-10 -07 14:24 ]
-
[ 2012-10 -05 15:18 ]
-
[ 2012-07 -29 09:56 ]
-
[ 2012-06 -13 00:49 ]
-
[ 2012-06 -04 07:19 ]
-
[ 2012-05 -11 22:58 ]
-
[ 2012-04 -19 02:33 ]
-
[ 2012-04 -01 23:19 ]
-
[ 2012-03 -26 02:05 ]
-
[ 2012-03 -07 01:20 ]
-
[ 2012-01 -07 01:31 ]
-
[ 2011-12 -31 23:56 ]
-
[ 2011-12 -12 23:54 ]
-
[ 2011-11 -17 07:09 ]
-
[ 2011-11 -14 23:10 ]
-
[ 2011-10 -07 15:58 ]
-
[ 2011-09 -12 22:31 ]
-
[ 2011-09 -04 15:27 ]
-
[ 2011-08 -26 13:42 ]
-
[ 2011-08 -09 21:48 ]
-
[ 2011-08 -08 15:05 ]
-
[ 2011-08 -06 20:24 ]
-
[ 2011-08 -05 15:25 ]
-
[ 2011-07 -28 09:15 ]
-
[ 2011-07 -07 12:49 ]
-
[ 2011-07 -06 07:55 ]
-
[ 2011-06 -30 22:59 ]
-
[ 2011-06 -15 23:53 ]
-
[ 2011-06 -14 19:28 ]
-
[ 2011-06 -12 17:01 ]
-
[ 2011-05 -27 16:48 ]
-
[ 2011-05 -20 13:37 ]
-
[ 2011-05 -13 20:53 ]
-
[ 2011-04 -27 22:57 ]
-
[ 2011-04 -14 07:08 ]
-
[ 2011-03 -18 14:34 ]
-
[ 2011-02 -21 06:20 ]
-
[ 2011-02 -17 08:49 ]
-
[ 2011-02 -12 08:12 ]
-
[ 2011-02 -05 07:22 ]
-
[ 2011-02 -04 06:44 ]
-
[ 2011-01 -17 20:09 ]
-
[ 2011-01 -05 12:31 ]
-
[ 2010-12 -25 19:11 ]
-
[ 2010-12 -02 21:37 ]
-
[ 2010-11 -16 10:48 ]
-
[ 2010-10 -19 18:51 ]
-
[ 2010-10 -06 18:52 ]
-
[ 2010-09 -29 06:58 ]
-
[ 2010-09 -27 16:34 ]
-
[ 2010-09 -16 09:13 ]
-
[ 2010-08 -29 23:31 ]
-
[ 2010-08 -15 11:12 ]
-
[ 2010-08 -08 13:28 ]
-
[ 2010-08 -04 22:59 ]
-
[ 2010-07 -21 21:56 ]
-
[ 2010-07 -14 21:40 ]
-
[ 2010-07 -08 05:26 ]
-
[ 2010-07 -07 23:45 ]
-
[ 2010-07 -01 14:54 ]
-
[ 2010-06 -29 14:34 ]
-
[ 2010-06 -25 05:31 ]
-
[ 2010-06 -24 23:41 ]
-
[ 2010-06 -21 13:38 ]
-
[ 2010-05 -13 20:04 ]
-
[ 2010-04 -14 21:42 ]
-
[ 2010-04 -09 18:07 ]
-
[ 2010-04 -08 17:24 ]
-
[ 2010-04 -01 22:18 ]
-
[ 2010-03 -30 16:57 ]
-
[ 2010-03 -29 15:05 ]
-
[ 2010-03 -23 22:51 ]
-
[ 2010-02 -19 19:37 ]
-
[ 2010-02 -17 08:18 ]
-
[ 2010-01 -27 18:43 ]
-
[ 2010-01 -20 16:57 ]
-
[ 2010-01 -18 18:49 ]
-
[ 2010-01 -06 18:50 ]
-
[ 2010-01 -01 17:46 ]
-
[ 2009-12 -20 21:44 ]
-
[ 2009-12 -19 05:40 ]
-
[ 2009-12 -18 13:39 ]
-
[ 2009-12 -16 13:01 ]
-
[ 2009-12 -11 21:27 ]
-
[ 2009-12 -07 21:16 ]
-
[ 2009-11 -25 23:30 ]
-
[ 2009-11 -16 07:33 ]
-
[ 2009-11 -13 23:50 ]
-
[ 2009-11 -11 23:48 ]
-
[ 2009-11 -10 13:43 ]
-
[ 2009-11 -08 21:54 ]
-
[ 2009-11 -06 23:12 ]
-
[ 2009-11 -04 23:27 ]
-
[ 2009-10 -22 06:56 ]
-
[ 2009-10 -21 22:04 ]
-
[ 2009-10 -16 06:04 ]
-
[ 2009-10 -14 21:01 ]
-
[ 2009-10 -13 22:51 ]
-
[ 2009-10 -12 22:49 ]
-
[ 2009-09 -30 22:30 ]
-
[ 2009-09 -29 13:55 ]
-
[ 2009-09 -28 06:48 ]
-
[ 2009-09 -23 22:41 ]
-
[ 2009-09 -21 10:04 ]
-
[ 2009-09 -16 23:07 ]
-
[ 2009-09 -14 20:59 ]
-
[ 2009-09 -12 20:09 ]
-
[ 2009-09 -11 22:33 ]
-
[ 2009-09 -10 06:33 ]
-
[ 2009-09 -09 22:14 ]
-
[ 2009-09 -08 06:06 ]
-
[ 2009-09 -07 18:59 ]
-
[ 2009-09 -04 12:03 ]
-
[ 2009-09 -02 06:23 ]
-
[ 2009-08 -31 22:46 ]
-
[ 2009-08 -30 22:19 ]
-
[ 2009-08 -29 15:20 ]
-
[ 2009-08 -27 13:25 ]
-
[ 2009-08 -23 23:03 ]
-
[ 2009-08 -22 17:41 ]
-
[ 2009-08 -18 21:49 ]
-
[ 2009-08 -17 19:40 ]
-
[ 2009-08 -13 08:02 ]
-
[ 2009-08 -07 17:38 ]
-
[ 2009-08 -06 17:29 ]
-
[ 2009-08 -05 22:37 ]
-
[ 2009-08 -04 22:22 ]
-
[ 2009-07 -31 22:11 ]
-
[ 2009-07 -28 21:48 ]
-
[ 2009-07 -27 21:43 ]
-
[ 2009-07 -26 21:20 ]
-
[ 2009-07 -22 22:13 ]
-
[ 2009-07 -21 21:43 ]
-
[ 2009-07 -20 22:27 ]
-
[ 2009-07 -14 21:48 ]
-
[ 2009-07 -12 20:10 ]
-
[ 2009-07 -11 23:05 ]
-
[ 2009-07 -10 21:39 ]
-
[ 2009-07 -08 21:27 ]
-
[ 2009-07 -06 22:56 ]
-
[ 2009-07 -05 20:19 ]
-
[ 2009-07 -04 23:33 ]
-
[ 2009-06 -29 17:02 ]
-
[ 2009-06 -28 23:48 ]
-
[ 2009-06 -27 20:30 ]
-
[ 2009-06 -26 15:10 ]
-
[ 2009-06 -25 10:28 ]
-
[ 2009-06 -24 23:49 ]
-
[ 2009-06 -20 23:05 ]
-
[ 2009-06 -19 10:29 ]
-
[ 2009-06 -18 22:27 ]
-
[ 2009-06 -14 23:43 ]
-
[ 2009-06 -13 23:55 ]
-
[ 2009-06 -12 21:13 ]
-
[ 2009-06 -10 15:29 ]
-
[ 2009-06 -09 11:12 ]
-
[ 2009-06 -08 18:02 ]
-
[ 2009-06 -05 20:18 ]
-
[ 2009-06 -03 23:43 ]
-
[ 2009-05 -31 23:41 ]
-
[ 2009-05 -29 21:54 ]
-
[ 2009-05 -24 17:16 ]
-
[ 2009-05 -23 16:59 ]
-
[ 2009-05 -11 10:52 ]
-
[ 2009-05 -10 16:34 ]
-
[ 2009-05 -07 18:02 ]
-
[ 2009-05 -06 15:07 ]
-
[ 2009-04 -25 22:18 ]
-
[ 2009-04 -22 17:24 ]
-
[ 2009-04 -01 22:37 ]
-
[ 2009-03 -11 15:27 ]
-
[ 2009-03 -09 15:31 ]
-
[ 2009-03 -06 23:32 ]
-
[ 2009-02 -20 21:52 ]
-
[ 2009-02 -12 23:18 ]
-
[ 2009-02 -03 21:20 ]
-
[ 2009-01 -08 14:25 ]
-
[ 2008-12 -21 22:17 ]
-
[ 2008-11 -20 23:31 ]
-
[ 2008-11 -05 23:26 ]
-
[ 2008-11 -04 20:10 ]
-
[ 2008-10 -08 17:41 ]
-
[ 2008-09 -30 00:58 ]
-
[ 2008-08 -21 23:49 ]
-
[ 2008-08 -04 23:57 ]
-
[ 2008-07 -15 19:34 ]
-
[ 2008-07 -13 23:55 ]
-
[ 2008-07 -01 20:16 ]
-
[ 2008-06 -12 22:51 ]
-
[ 2008-06 -08 09:10 ]
-
[ 2008-06 -07 18:29 ]
-
[ 2008-05 -31 23:48 ]
-
[ 2008-05 -08 21:16 ]
-
[ 2008-04 -30 09:42 ]
-
[ 2008-04 -24 01:29 ]
-
[ 2008-04 -15 21:27 ]
-
[ 2008-04 -10 23:57 ]
-
[ 2008-04 -09 23:57 ]
-
[ 2008-04 -02 00:48 ]
-
[ 2008-03 -27 23:45 ]
-
[ 2008-03 -24 19:31 ]
-
[ 2008-03 -07 18:24 ]
-
[ 2008-03 -02 22:30 ]
-
[ 2008-02 -26 19:05 ]
-
[ 2008-02 -14 23:37 ]
-
[ 2008-02 -13 23:07 ]
-
[ 2008-02 -11 11:19 ]
-
[ 2008-01 -27 20:36 ]
-
[ 2008-01 -09 19:29 ]
-
[ 2007-12 -29 01:19 ]
-
[ 2007-12 -28 23:41 ]
-
[ 2007-12 -04 21:42 ]
-
[ 2007-11 -30 21:07 ]
-
[ 2007-11 -22 23:15 ]
-
[ 2007-11 -20 23:19 ]
-
[ 2007-11 -11 22:12 ]
-
[ 2007-10 -31 18:00 ]
-
[ 2007-10 -27 17:18 ]
-
[ 2007-08 -28 23:09 ]
-
[ 2007-08 -24 00:15 ]
-
[ 2007-08 -15 22:08 ]
-
[ 2007-05 -24 02:03 ]
-
[ 2007-05 -08 00:15 ]
-
[ 2006-08 -27 22:41 ]
-
[ 2006-08 -12 21:57 ]
-
[ 2006-07 -25 23:49 ]
みなさんあけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
生徒さんの中には医療従事者や、高齢者の介護施設等で働く方もいて、まずはこのコロナ騒ぎが落ち着くことを第一に願うのですが、個人として今年の目標は。
・昨年断念したコンサートを開催する。
・youtubeに動画を52本以上アップする。
にしようと思います。
また、今までやらなかった事柄に出来るだけ多く取り組んでみたいとも考えています。2021年を振り返った時、やり残したことが何もない一年だったと思えるよう、全力で走り抜けます。
ついでに今年最初の動画を紹介します。カルカッシの練習曲op.60-12。ようやく中間地点かと思いきや、全部で25曲なのでまだ折り返しにもきてなかったのでした。
できれば今年の前半中に終わらせたいのですが後半は結構しんどいのもあるんですよね…
ニ長調、転回形を多用して和声を繋いでいくとても綺麗な曲です。練習曲ですけどカルカッシの自由な発想を感じます。
▲
by onkichi-yu-chi
| 2021-01-07 15:11
| 雑記
|
Comments(0)
今年のストリングコンサートが終わってそろそろ一ヶ月になります。時の経つのは早いです、今年は特にそれを感じることが多かったです。
このコロナ禍の中今年も開催するべきなのかどうなのか、参加する団体が皆悩みました。それでも参加したいという団体が集まって、ギリギリまで協議をして、入場制限、参加者、入場者の検温、会場の消毒等出来る限りのコロナ対策も実施してなんとか開催できました。
いつもと異なる雰囲気、少ない観客、恒例の大合奏もないという少し寂しい状況ではありましたが、そんな中でもコンサートが出来ることは大きな喜びでした。
今年は指揮者ではなく演奏者として生徒の皆さんと同じ舞台にたちました。その様子を動画にしたのでご覧ください。
今年は大きなコンサートはこれだけになりましたが、来年こそはまたソロのコンサートも再開しようと思います。
▲
by onkichi-yu-chi
| 2020-12-16 11:51
| 雑記
|
Comments(0)
5/31に予定していたリサイタルですが、改めて言うのもなんですが、この騒ぎの中で開催するのは困難と判断し、中止することになりました。
ホールの受付で中止を決定して、いつも音響を担当して頂くホールスタッフの方に"また次回お願いします"とお願いした時、仕方が無いといいながら寂しそうに笑っているスタッフの方を見た時に涙が溢れそうになりました。
いつもコンサートを開催するたびに、こんなに準備もしんどくて、儲からないのになんでこんな事をしてるんだろうと思う瞬間が必ずあるのですが、表現をすること、そしてそれを共有出来る場を作るということがこんなにも自分の原動力になっていたのだと改めて思いました。
いつか、心置き無く演奏出来る日がまた来る事を信じて。
▲
by onkichi-yu-chi
| 2020-05-01 16:38
| 雑記
|
Comments(0)












タグ:
▲
by onkichi-yu-chi
| 2020-02-14 02:20
| 雑記
|
Comments(0)
おかんの弾きたい曲
"「どーもー、ミルクボーイで〜す!」"
"ありがとうございます。ただいまサバレスアリアンスの三弦、頂きました〜!こんなん何本あってもいいですからね。"
「あのな、おかんが何か弾きたい曲があるらしいんやけど、それがなんなんか思い出せないねんて。」
"ほなら、おかんが弾きたい曲どんなんか一緒に考えてあげるから特徴を言ってみて〜?"
「あのな、おかんが言うにはな、アルペジオの練習曲みたいで、初心者が最初に必ず弾く曲らしい。」
"禁じられた遊びやないか。その特徴は完全に禁じられた遊びやないか、直ぐ分かったやんそんなの。"
「それがわからへんのやな、おれも禁じられた遊びやとおもったねんけど、おかんが言うには最初は難しいけど後ろに行くにつれて弾き易くなるねんて。」
"ほなら禁じられた遊び違うか〜。禁じられた遊びの後半は前半の三倍難しいのよ。後半の三小節でみんな諦めんのよ。前半後半が入れ替わってたらあんなに流行らんかったで!ほんならもうちょっと詳しく教えてくれる、ん〜?"
「なんで映画音楽でこんなにヒットしたのか分からへんらしいねん」
”禁じられた遊びやないか!映画音楽でヒットしたギター曲って禁じられた遊び、カヴァティーナ。あと局所的に幸福の硬貨、そんなん禁じられた遊びに決まりやないか!”
「わからへんねん、それが。おれも禁じられた遊びやと思ったんやけどな、おかんが言うには聞いててなんでこんなに楽しい気持ちになるのかが分からへんねんて」
”ほなら禁じられた遊びちがうやないか!クラシックギターの曲で聞いてて楽しくなる曲なんて一つもないのよ!(一般的イメージです、すいません。)クラシックギターがBGMになっているシーンで笑っている俳優さん一人もいないのよ!ほんなら禁じられた遊び違うやないか!他にも何か言ってなかった、ん〜?”
「弾く時に、左手一本指で弾けるらしい。」
”禁じられた遊びやないか!指一本で弾ける曲って言ったら禁じられた遊びしか無いやないか!あと、ヴィラロボスのプレリュード1番!みんな指一本で弾いてるから最初から最後までコードがEmだけになんのよ!禁じられた遊びは指一本だけで楽して弾けて、俺でもギター弾けるかもしれないと思わせる最高級ギターホイホイなのよ!!禁じられた遊びに決まりや!おかんが弾きたいのは禁じられた遊び!!"
「でもな、おかんが言うには禁じられた遊びではないっていう」
”ほなら禁じられた遊びちがうやないか!”
というネタを考えました。
明けましておめでとうございます。
タグ:
▲
by onkichi-yu-chi
| 2020-01-06 02:27
| 雑記
|
Comments(0)

学生ギターコンクールは村治佳織、木村大といった著名なギタリストも入賞者に名を連ねており、その入賞者の中には現在第一線で活躍している方が数多く見受けられます。このコンクールの歴史はそのまま日本のクラシックギターの歴史と言っても過言ではありません。
神田さんは高校時代からこのコンクールに挑戦して、二年前に三位、そして今回は一年がかりで入念に準備して見事に一位を獲得しました。音楽の他にもしっかりと学業に励みながら、この結果は本当に素晴らしいです。
私も大学時代に何度か挑戦しましたが、結局入賞する事は出来なかったですね…
でも丁度20年後にまさかこんな結果が出るとは思いませんでした。感慨深いです。
それで冒頭の写真です。最近は滅多に読む事もなくなった現代ギターなんですが、コンクールのレポートが載っているということで本当に久しぶりに購入してしまいました。久しぶりに読んでみると昔はチンプンカンプンだった理論とか音楽史がスゴく面白く読めるようになっていたのにちょっと驚きました。
▲
by onkichi-yu-chi
| 2019-09-24 13:36
| 雑記
|
Comments(0)
またもう一度、7/28に演奏機会があります。ご来場される方は室温がかなり低め(美術品を守るため温度はどうしても低くしないといけないらしいです。)ですので、ストール等一枚何か羽織るものを用意しておかれるといいかもしれません。
下の写真はカタログの表紙です。一部頂く事が出来ました。これが大型辞書のように分厚いのですが、カタルーニャの当時の政治の情勢、歴史、文化の流れを説明しながら作品について細かな説明があるのでとても面白く読み応えのあるものです。これにしっかり目を通して二回目に臨みたいと思います。
来てくれた方が、”芸術というのは個別に存在しているものかと思っていたが、それを育む歴史、文化が存在した上で、そこから産まれてくるというのがよく分かった。”
と有り難い言葉をかけて下さいました。
コンサートの日程が合わない方も、是非展示だけでも見に来て下さい。タレガやリョベートが過ごしたバルセロナの時代、その空気の片鱗を感じて頂けると思います。
▲
by onkichi-yu-chi
| 2019-07-08 12:42
| 雑記
|
Comments(0)

全てが終わって、荷物をキャリーバッグに詰め込む時間。ちょっと寂しいけど、なんだが大切な時間なんです。
片付けながら、”もっと何か出来る事はなかったかな、ギター上手くなりたいな…”など色々な事が頭を過りましたが、それでも現在出来る事を全て舞台上で出す事は出来たんじゃないかな、という思いはあります。疲れましたが、心地よい充実感があります。やっぱりコンサートって良いものですね。
ご来場頂いた皆様、そしてスタッフとしてコンサートを支えてくれた皆様、本当にありがとうございました。
ゆっくりしたいですが、今年はここから秋まで忙しそう。どれも以前からやりたいと考えていたことばかりなので、大変ですがとても楽しみです。
▲
by onkichi-yu-chi
| 2019-05-20 15:37
| 雑記
|
Comments(0)

久しぶりに弦の張り替えをしました。コンサートが近くにあると頻繁に張り替えをしますが、そうでない時は割と張りっ放しだったりします。生徒さんにはたまには替えた方がいいよとかいいながら自分では替えてないので示しがつきませんが…
今回は意図的に少し長い期間張っていました。最近、何人かのギタリストとお話をしていて新品の弦よりも使い古した弦の方がいいという方が少ないですけど、何人かいたのがその理由です。
”新しいとギラギラしててイヤ、使い込んだ方の音が疲れなくていい”
という理由だったと思います。それで少し長めに張っていましたが、確かに音の伸びは明らかに衰えているものの、音自体は魅力的な音も出たりするので、うーんなるほど、これもアリかなと思いました。
昔はお金がなかったので、一回使った弦を裏返しにして張ったりしてました。瞬間的にですが(二、三日かな)新しい時の音が蘇った様な感覚がするのです。それをすぎるとヒドい音になりましたけど。お金がないのは今もかわらないですが、流石に最近はやっていません。
昔、このことをある製作家の方に話をしたら、そんな事は絶対にしないでくれと怒られました。ギターに悪い音が染み付いてしまうからと。
よく考えたら製作家にとって製作したギターは自分の愛娘みたいなものですよね。苦労して手塩にかけて育てた娘さんが嫁入りしたと思ったら
”ウチは貧乏だから嫁には一ヶ月着てた服を裏返しにして着させてるよ、ハッハッハ”
なんて言われたらそりゃ気を悪くするのも分からなくはないですよね。
弦を張り続けている期間は本当にギタリストによってマチマチなので皆さんがどういう風に考えているか興味の尽きないところです。
タグ:
▲
by onkichi-yu-chi
| 2019-03-10 15:16
| 雑記
|
Comments(0)

▲
by onkichi-yu-chi
| 2019-02-28 13:41
| 雑記
|
Comments(0)