「本気であれ」@刈谷
2023年 12月 03日
13:30から22:00まで、間に1時間ほどの休憩を挟んだけどほぼぶっ通しで合わせの練習。刈谷に着いた時は今月の疲れが蓄積していて正直練習になるか不安になる状態だったんですけど、合わせていく間にどんどん楽しくなってきて元気が出てきました。
まだまだ合わせたかったんですけど、時間が来て終了。でも良い手応えとやるべき課題が見えたのであとはしっかりと練習していけると思います。
翌日、少し時間があったので昔通ってた愛教大附属岡崎小学校を見に行ってきました。それこそ卒業して以来だから35年ぶりくらい?いきなりギターを担いだおっさんが小学校の見学なんて出来るのかな?と少々不安に思いながら向かったのですが、中の先生がとても暖かく迎え入れてくれて、ついでに校内の見学までさせて頂きました。まあ熱くて面白い先生で、色々と談笑をしながら校内を周りました。
そういえば、ここでサッカーボール蹴り込んでガラス割っちゃったなとか。この木で木登りしてる友達がいたなとか。ここで弁当を散らかして先生に怒られたとか、鬼のように怖い、でも音楽に熱い先生がいたなとか…忘れていた記憶が次々と蘇ってきます。
昔とは違う新しい建物もありましたが、古い建物もほぼそのまま残っていました。何よりあの当時の自由さ、熱さ、探究心の強さと行ったコアな部分がそのまま残っていることが嬉しかったです。
「本気であれ」
「きまり良くせよ」
「厄介になるな」
「為になることをせよ」
これ当時暗唱していた校訓です。今は変わっているかもしれない。すっかり忘れてたんですが校舎に入った途端にポンっと思い出しました。人間の記憶って面白いなあ。
この小学校は4年から6年まで通ったけど本当にいい学校で、でもあまりにも他の学校と違ったので、その後違う学校での生活に身体と心を馴染ませるのに物凄く苦労はしたんですけど、それでもやっぱり行ってて良かったなと改めて思いました。
そんなこんなで昨日は20キロ弱歩いたんですけど、全く疲労感もなくコンサートに向けてやる気が満ちてきました。いい二日間でした。
by onkichi-yu-chi
| 2023-12-03 13:24
| おんきち