最近読み終わった本と、最近弾いている楽譜です。
偉大なヴィルトーゾ、作曲家。それでも大きなホールでの演奏を好まず小さなサロンで親しい友人たちと静かに音楽を楽しみ、地位や名誉にこだわらずただひたすら芸術を追求した高潔な人物。
そういう一面も勿論大切だけど、タバコが好きで好きで舞台で吸いながら演奏してたら客に怒られたとか、
金銭面では苦労して普段はもらわないレッスンの謝礼を親しい人にだけは融通してもらうように手紙を出したとか、
可愛い女の子の生徒さんにはつい入れ込み過ぎて家にどしどし押しかけてくるので生徒さんの親御さんに”もう関わらないでほしい”と書かれた手紙を送られてきて凹んだとか。
そういう人間くさい一面もあったようでそれがなんだかホッとしました。そして最近はタレガの練習曲、というかスケールばっかり弾いてます。昔は大嫌いだったスケール練習は今になるとなぜか楽しくて、それこそ気づいたら練習時間ずっとスケール弾いてたりする。読まないといけない曲もあるのになあ…
姫路のギタリスト渡辺悠也のblog
by onkichi-yu-chi
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|