明けましておめでとうございます。
2022年 01月 01日
本年もよろしくお願い致します。
さて新年早々、生徒さんとのレッスンの会話で何が体に良いのかというお話を一つ。
Kさん"うちのじいちゃんはタバコが好きで、タバコ吸いすぎて死ぬんだったら本望って言ってました。"
私「でも、大学病院の先生が【よくタバコ吸って死ぬのは本望って患者さん見るけど、タバコが原因で無くなる時はそれはそれは苦しそうに死ぬから、覚悟しておいてくださいね。】って言ってたわ。呼吸器で苦しんで死ぬのは嫌だなあ…」
"そうっすね、そういえば最近は酒にもちょっと風当たりが強くなって来ましたね。"
「そうやね、昔は酒は百薬の長なんて言われてちょっとくらいの飲酒だったら健康にいいって言われてたけど、アルコールは単純に体に毒、って意見も最近は普通に見るようになったね。時代も変わって来たもんだ。」
”そういえば小麦と砂糖も体に悪いとかいう話も最近聞くようになりました…”
「げ、甘いもの好きとしてはそれはあかん、耐えられん…」
”グルテンフリーって言葉もよく目にするようになりましたね。”
「そういえば女性と付き合うと健康に悪いとかいう記事も見たような気がするぞ、胡散臭いソースだったけど。」
”え、じゃあ体に良いことってなんなんですか?”
「そうやなあ…でも誰かがうまいこと言ってたけど。
【酒もタバコも女もやらず100まで生きたバカがいた。】って。」
”笑”
「それじゃ何を楽しみに生きたら良いのかと。」
”先生、でも僕らには音楽があるじゃないですか。”
「そうだ、音楽がある!これは文句なく体にも良いのではないか?」
”でも先生、音楽を聴いて快感を得る器官は、酒飲んで気持ちよくなる器官と同じだって聴いたことありますよ。”
「え、それじゃ俺も君も重度の音楽中毒者ということになるね。」
”そうですね。”
「今更辞められないねえ…」
”そうですね、ボクも四六時中音楽聴いてないと落ち着かないんです。”
「あ、でも耳は消耗品だからイヤホンでの聴きすぎは耳に悪いよ。」
”そうなんですよ、でもなかなか辞められなくて… そういえばギタリストは座りっぱなしで運動不足で健康に悪いですね。”
「そうだな、じゃあ運動しないとアカン、でも運動もやりすぎるとよくないらしいし…」
”そうですね、じゃあどうしましょう?”
「もう生きていることは不健康ってことで良いんじゃないかな。」
お後がよろしいようで、よろしいのかな?
by onkichi-yu-chi
| 2022-01-01 15:54
| 雑記