初めての二回目
2021年 02月 21日

昔、小さかった時に父親が作ってくれた良く飛ぶ紙飛行機の本。もう絶版になってしまったのですが、10年ほど前に名作選が出ていたようです。(それももう絶版かなあ…)中古なんですがなんとか手に入れることが出来ました。中も綺麗な状態で、十分に使えます。
この飛行機、めちゃくちゃ良く飛ぶんです。小さい頃ゴムのカタパルトで飛ばしたら、そのまま気流に乗ってしまったのか、もうとても追いつけない手の届かない遠くまで飛んで行ってしまってあっけにとられたのを良く覚えています。昔は作ってもらっていましたが、今度は息子と一緒に作って飛ばしたいです。
今日はいい天気だったので、子供の自転車の練習で河川敷に出かけました。もうすぐ小学校に入学する息子は人よりちょっとだけ怖がりで慎重なタイプなので、なかなかうまく乗れませんでしたが、最近はメキメキと上達し、ロケットのように走り回る息子を追いかけると息が切れます。
人の少ない河川敷なので久しぶりにマスクを外してみました。すると驚いたことにパーっと視界が広がりました。驚きました。あまりにマスクをかける生活に慣れすぎていたからなのか、マスクは口と鼻だけを覆うもので視界には何も関係ないと思ってましたが。いや、視界は単純に目だけだと思ってましたがそうではなくて顔全体で見ていたのかなあと感じました。早くマスクなしで過ごせる日常が帰ってくればいいですね。
今日はその後、駅まで買い物に出かけました。ママが買い物している間に息子と二人でビルの屋上まで行きました。城と電車とバスが見渡せるのでなかなか気持ちのいいスポットです。ボサノバのような癒し系の音楽がパラパラと流れておりました。息子も気に入ったようであれは何、これは何、と得意の妄想ストーリーを膨らましていました。そうすると、ふと息子が
”とおちゃん、ここは初めてか?”
確か、息子を連れて何回か来ていたので初めてではなかったはず。
”いや、二回目かなあ?”
と答えました。そうすると
”そうか、じゃあ今日は初めての二回目やな。”
初めての二回目…大人になるとなかなかその発想は出てこないなあ。でもそうかもしれない。
ふと、心の師匠が語っていたリンゴの話を思い出しました。
”君は生まれて初めてリンゴを食べた時の事を覚えているかい?なんて美味しいものなのかと驚いたかもしれない。そして今、君はリンゴを食べる時何を感じている?”ああ、これはリンゴだね知ってるよ”って思ってないかい?ただ覚えておいて欲しい、君が初めて食べたリンゴ、そして今食べたリンゴ、そしてこれから食べるであろうリンゴ、どれも同じものなんてないんだ、この世に同じリンゴは一つとして存在しないんだ…”
何回目でも初めては初めてなのだ。その気持ちをずっと大切にしてほしいなと思いました。
by onkichi-yu-chi
| 2021-02-21 13:32
| 雑記